数日前、ネット上に『中国人は外国人から何を学ぶべき?』というタイトルの記事がアップされていました。今の中国に足りない物、改善の余地がある物を中国人がそれぞれコメントしていたので、今回はそれを紹介して今年最後のエントリーにしたいと思います。
中国人最该向外国人学什么
http://opinion.huanqiu.com/roll/2009-12/668333.html
中国人应该学习外国人什么?
http://world.huanqiu.com/roll/2009-12/670340.html
看看现在的社会就知道了。
(現在の社会を見ればすぐ分かるだろ。)
排队,不要抢上车,
(バスや電車に並んで乗車かな。)
礼貌和包容
(礼儀と寛容さは学びたいね。)
国民素质.
(国民の民度だろ。)
学习外国人谦虚。
(外国人の謙虚さは学ぶべきだな。)
干净整洁的生活习惯……
(清潔できちんとした生活習慣だろうな・・)
珍惜传统文化
(伝統文化を大切にする気持ちかな。)
敬老爱幼等自觉的高尚品!
(年長者を敬い、幼い者を愛するいたわりの気持ち!)
教育
(教育でしょ。)
平等,民主.
(平等と民主。)
清廉、自由。
(清廉であること。自由であること。)
言论自由
(言論の自由だな。)
开车不要逆流而上
(車の逆走は止めてほしいな・・)
中国人最应该学习外国人的英语
(中国人はもっと英語の勉強した方がいいと思う。)
中国的教育实在太落后。。
(中国の教育は遅れてるからな・・)
让每一个孩子都生活在基本公平的世界,一样受教育
(子供たちが公平な社会で生活できる事。同じ様に教育を受ける事ができること。)
两个字:诚信
(誠実さに尽きるよ。)
我们要学习人家办事实事求是,而我只是嘴说,办事就是虚.
(外国人の実務的な面は学ぶべきだな。中国人は口先だけでやる事に中身が無いからな。)
学习发达国家的法制制度,中国的人治现象太多了!
(先進国の法制度だろうな。中国は人治に頼る部分が多すぎる!)
最最紧迫的是学习民主,没有民主的民族是不会有未来的!!!!
(最も急ぐべきは民主を学ぶこと。民主のない民族に未来はない!!)
要学的东西可多了!其中中国学生最需要学习的就是独立思考!独立思考
(たくさんあるよ!特に中国の学生に必要なのは独立した思考だ!)
只学技术,其他一概不学。
(技術だけでいいだろ。他は必要ねえな。)
中国人只会抄,并且只会抄表面现象,从来没本质
(中国人はパクるのは得意なんだよ。でも物事の表面しかパクれない。本質を学ぼうとしない。)
学习点持久精神吧,不要太急功近利。
(目先の利益ばかり追いかけない、粘り強い精神かな。)
中国把外国的缺点全学会了
(外国の短所は全部学んでしまったけどな。)
外国人应该向中国人学习的时候了
(外国人の方が中国人に学ぶべき時だろ。)
学习外国人的热爱环境,如不乱丢垃圾,以及在公众场合别乱嚷嚷、互让等等。
(環境を大切にすること。ゴミをどこでも捨てない。公共の場で騒がない。譲り合い。とかかな。)
我就问一句:为什么发达国家环境那么干净?
(先進国の環境ってどうしてあんなにキレイなんだろうな?)
礼让! 虽然号称礼仪之邦,但真让我脸红! 看看公路上的交通就知道
(譲り合い精神!中国は礼儀の国なんて言ってて恥ずかしいよ!車の運転なんかやりたい放題だもんな。)
我觉得迫切需要学习的是自觉遵守公共场所的文明礼仪,做到不大声喧哗、不随地吐痰、不乱扔垃圾、遵守交通规则、不酒后驾车、不加塞插队、在自动扶梯上要左行右立等,让我们有一个干净的生活环境。
(公共の場所におけるマナーを学ぶ事が一番必要だろうな。大声で騒がない。ツバを吐かない。ゴミをどこにでも捨てない。交通ルールを守る。飲酒運転をしない。列に割り込まない。エスカレーターは右側に立つ。みんなで美しい生活環境を作って行こうじゃないか。)
我觉得任何国家都有我们值得学习的地方,不管我们有多么讨厌一些国家。
(オレはどの国にでも中国が学ぶべき点があると思う。たとえそれが嫌いな国であったとしても。)
学习美国的霸道,学习欧洲的故作清高。
学习日本的健忘,学习韩国的想象。
(アメリカの覇権主義。ヨーロッパの胡散臭い高潔さ。日本の健忘症。韓国の妄想癖。だろ。)
学日本的分类垃圾,学美国的消费,学加拿大的医保……
(日本のゴミ分別。アメリカの消費。カナダの医療保険かな・・)
我们应该学习外国那种严谨的态度(这可学国),良好的精神风貌(可学日本),尊重人民民主的作用(可学美国)。。。。。。
(ドイツの真面目さ。日本の精神と気構え。アメリカの人民と民主の尊重・・かな。)
不是中国人应该学习什么?是中国政府应该学习的东西太多了。
(学ぶのは中国人じゃないだろ?中国政府が外国から学ぶべき物が多いんだよ。)
中国的共产党应该学习外国人什么
(中国共産党が外国人に学べよ。)
学习西方发达国家政务程序公开透明,社会监督机制严格完善!
(西側先進国による政治運営の透明さと、よくできた社会監督システムを学びたいね。)
学习外国高效公平公正的司法体系,学习外国的金融监管
(外国の公平公正な司法体系と金融監督システムだろうな。)
为什么我们放着这么多的优良传统不学而去学习西方大量的糟粕呢?真是悲哀啊!!!!!!!!
(中国にある多くのすばらしい伝統を学ばずに、どうして西側のカスみたいな物を学ぶ必要がある?マジ悲劇だろ!!)
虽然我们与日本有着太多的历史纠葛,但是我一直都佩服日本人做事的认真态度。他们无论做什么,都会把它做到极致。对于他们自身来说,这是一种责任;对于我们来说,这是大和民族的一种力量。一种可怕的力量。过去我们一直以日本人的先生自居,人家也的确认认真真地学习了我们几百年。现在,我们这些习惯于打马虎眼、大概齐、糊弄、忽悠的族人,难道不应该反过来向人家学习吗
(中国と日本の間には歴史上多くのいざこざがあったけど、オレは日本人の物事に対する真剣な態度に敬意を払ってきたよ。彼らは何をするにでも、究極までそれを突き詰める。日本人からすればそれは責任感なんだろう。でも中国人からすればそれは大和民族のパワーだ。そしてそれは恐ろしいパワーでもある。過去、中国は日本の先生として存在し、日本は数百年に亘って中国から真面目に学んできた。現在、我々は騙し、ごまかし、いい加減に生きる事に慣れた民族になってしまった。今こそ、逆に日本から学ぶべき時なんじゃないだろうか?)
自信,现在的中国人严重缺乏自信,不仅仅是崇洋媚外,包括对国外一些媒体的歪曲言论反应过于激烈,这也是缺乏自信的表现,重拾民族自信心不是个容易的过程,路还长
(自信じゃないかな。現代の中国人は自信がなさ過ぎる。外国に媚び崇拝するだけでなく、海外メディアによる歪曲報道に対しても過剰なまでの反応をしてしまうのは自信が足りないからだと思う。もう一度、民族の自信を取り戻すのは簡単な事じゃないだろうな。)
我觉得中国人有时候太自私阴暗了,应该营造人与人之间互相信任的氛围,和公平正义的社会环境。
(中国人って利己的で陰湿な時があると思う。お互いを信頼できる雰囲気と正義で公平な社会環境を作るべきだと思うよ。)
1.最该学国外人的遵纪守法, 尤其是交通法. 看看国内的交通, 一踏糊涂,特权车到处都是.
2.最该学国外人的公心, 国人的道风尚已经到了崩溃的底线.
3.最该学国外人的尊重个人隐私,尊重个体.
要学的太多太多, 如教育, 税收政策,交通管理,政府部门的服务,公益事业(不能把不赢利的本应公益的项目就推向市场, 这比国外还资本主义,就认钱....)哎....
1.外国人の法律を遵守する姿勢。特に交通ルール。中国はムチャクチャだ。
2.外国人の公共道徳心。中国人の道徳心は落ちるトコまで落ちてしまってる。
3.外国人のプライバシーと個人を尊重する姿勢。
(その他にも学ぶべき物はたくさんある。教育、税収、交通管理、公共事業などなど。 はぁ・・・orz)
需要学习的:不要动不动什么事都学习别人!!!
(オレ達が学ぶべきは、何でもかんでも他人から学ばないって事だろ!!)
看看现在的世会,不想说什么了。。。
(今の世の中をみたら、何も言いたくなくなっちまうよ。)
靠自己的智慧和劳动收获幸福,而不是靠投机钻营
(投機やコネではなく、自分の知恵と労働で幸せを手に入れる事。)
中国人应该要正确认识自己就够了
(中国人は自分達を正確に把握する事さえできれば十分だと思ってるよ。)
活得清楚
(生きる目的かな。)
中国人民不幸。
(中国人民って不幸だな・・)
讨论了这么多,真正抓住重心有力度的观点极少.那么造成上述种种问题的最根本原因是什么呢?此惑得不到回答,说再多都是徒劳.
(これだけ多くのコメントの中でも本質を掴んだ観点は極少数だったな。上で挙げられた問題が起きている根本原因は何だと思う?その答えが分からなければ、いくら議論してもムダなんだけどな。)
中国人による上のコメントを見てたら、特に関係ないのですがなぜか
小説『戦艦大和ノ最期』の中の臼淵大尉の言葉を思い出してしまいました。
『日本は進歩という事を軽んじ過ぎた 私的な潔癖や徳義に拘って
本当の進歩を忘れてきた』と言うあの部分。
とは言え、日本が外国から学ぶべき物って言えば・・・
国際舞台での自己主張の強さ?開き直りの態度?しか思いつきませんでしたw・・orz
何はともあれ、今年一年。
長いお付き合いの常連様方を始め、最近このブログを見つけて下さった方々。
皆様方の励ましと貴重なご意見のおかげで、このブログを続けていく事ができました。
本当に心より感謝しております。m(_ _)m
もちろん中国から参加してくれて、激励と辛口のコメントを残してくれた
朋友们にも非常感謝です!
どうぞ皆様よいお年を。
そして新しい一年が素晴らしい年になりますように。
ハッピーニューイヤー!
新年快楽!!