私から見たら日本では「おじぎ」は普通過ぎて逆に問題になるとは思わなかったわ…。
日本では高感度UPでしたね~。
[2009/11/20 23:50]
URL | #mQop/nM.[
編集 ]№8749
翻訳お疲れ様です。英文まで訳していただけるとは、ありがとうございます。
中国人とアメリカ人には、歴史のない奴らはあと500年国家を維持してから出直しな。
[2009/11/20 23:51]
URL | #-[
編集 ]№8750
翻訳乙です
アメリカ人のコメントのやりとりが2ちゃんにそっくりだ
日本だけじゃないんだね、とちょっと安心した
やっぱアメリカ人はプライド高いな
国力で中国がアメリカを抜いたらまじでアメリカのプライドが許さんな
[2009/11/20 23:54]
URL | #-[
編集 ]№8751
翻訳乙です!
軽い会釈じゃなくて深々とお辞儀だったから、正直面食らったなぁ・・・
とりあえず両国から天皇陛下への中傷をそれほど見かけなくてほっとした自分がいる(戦犯云々はともかくとして
[2009/11/21 00:01]
URL | #-[
編集 ]№8753
こういうのをみてると「24」でアメリカ人は傲慢だって自虐したくなる気持ちにもなるわな。
[2009/11/21 00:14]
URL | #-[
編集 ]№8754
You Tube でも、他の首脳達がそんなに深くお辞儀をしていない映像とオバマ氏のお辞儀映像とを異常なまでに比較した長編動画を自作して投稿してるアメリカ人がいて、正直引いた。
「アメリカ大統領は誰にも頭を下げないのだ!」なんてコメントを見ると、腹が立つのを通り越して悲しくなってくる。
英国女王が相手だったらこれほどの騒ぎになっただろうか。
ところで、管理人様は英語にもご堪能だとは...恐れ入りました~。
[2009/11/21 00:19]
URL | #-[
編集 ]№8755
まぁ権力的にはアメリカ大統領の方が持ってるかもしれないが、一応国際的には日本の天皇家はイギリス王室よりも各上として扱われてるんだぞ・・・。
まぁそれが関係あるにせよないにせよ、他国に入ってその国の習慣や文化を尊重するのはどんな人間でもマナーだと思うし、日本では外国人がそれをできなくても許されるが、できる人はそういう精神が分かる人物だと一目置かれる。
オバマさんのこういう点は、勘違いなプライドを持った奴と違って頭が良いと思うなぁ。
[2009/11/21 00:21]
URL | #-[
編集 ]№8756
しかしチョンだけが異質に見える
[2009/11/21 00:24]
URL | #-[
編集 ]№8757
誰に対しても頭を下げないという考えは自分勝手すぎるだろ。そんな人間は他国から尊敬される資格はない。
今回のおじぎは動画で見ればほんの一瞬のことだったけど、敬意を表してくれたのは素直に嬉しかったし、好感度も上がった。
いいかげんあいつらは他人を尊重するということを覚えるべきだ。
今回のオバマのようにね!
[2009/11/21 00:34]
URL | #-[
編集 ]№8758
>第二次大戦以後、アメリカが日本を建設したんだぞ
アメ公の頭の悪さが良く分かる一言だな。GHQなんて日本をぐちゃぐちゃに引っ掻き回しただけだぞ。まあブッシュの馬鹿も似たようなこと言ってるから、アメリカの馬鹿教育の賜物なんだろうな。
この手の馬鹿どもに比べると、オバマがなんと知的で教養に溢れた紳士に見えることか。雑音にめげずに頑張れよ。
[2009/11/21 00:35]
URL | #-[
編集 ]№8759
お辞儀がちょっと深すぎるかな。
斜め45度くらいでよかったのに、90度はやりすぎだなー
アメリカ国民の下のほうの民度は
中国>アメリカだったな。
[2009/11/21 00:36]
URL | #-[
編集 ]№8760
おい左翼よ。
こいつらの反応こそまさに右翼っていうんだよ
[2009/11/21 00:37]
URL | ねむいよ!ななしさん #-[
編集 ]№8761
ニュース動画で見たけど、オバマさんが近づいてきたところで先に陛下が手を差し出してるのね。
だから握手しながらお辞儀という慌てたかんじになっちゃった(笑)
お互いに相手の挨拶をしたってことでいいんじゃない。
[2009/11/21 00:47]
URL | #-[
編集 ]№8762
例えば日本の首相がイギリスの皇室の人々に深々とお辞儀しても
ああ、友好的な外交(交流)ができてよかったな~位にしか思わないけど
アメリカ人は違うんだなぁ
まぁオバマさんはアメリカ人だしあまりお辞儀し慣れてなかっただけなんじゃない?
[2009/11/21 00:51]
URL | #-[
編集 ]№8763
オバマさんの好感度が上がりました。
でもアメリカ人の印象がますます悪くなりました。
傲慢さが大嫌い・・・。
[2009/11/21 00:51]
URL | #-[
編集 ]№8764
翻訳お疲れ様です
アメリカ人の反応も興味深いですね
衰えたとはいえ今なお世界一を自負する国家
良いか悪いかはともかく世界中のいたるところに影響力を持つ
そのアメリカ側の立場で考えてみると、怒る連中の気持ちはよく分かるよ
お国柄がわかって面白いね
[2009/11/21 00:53]
URL | #-[
編集 ]№8765
ポッポがエリザベス2世にこんなお辞儀しても当然のことと受け止められるが、
オバマやコキントーにこれやったら序盤のアメリカ人と同じ反応すると思う。
結局、アメリカは市民革命で出来た国つーか王様否定して作った国だからかね。
ブラウンが同じことしたら、イギリス人はどういう反応するのか興味あるなw
ただ、イギリスのキングやクィーンにお辞儀してるのが事実でそれを知ってて
怒ってるヤツはただのレイシスト告白だな。
[2009/11/21 00:58]
URL | #-[
編集 ]№8766
おじぎひとつで恥さらし(笑)ってwどんだけ傲慢なんだww
それにしても外国の人に天皇陛下を貶されるのはなんだか無性に腹が立ちます…何でだろ。
というか管理人さん英語までご達者だなんてすごすぎです><
[2009/11/21 01:03]
URL | #-[
編集 ]№8767
>この世界はドイツと日本から支配されていたかもしれないんだぞ。
ドイツと日本つえぇw
[2009/11/21 01:05]
URL | #-[
編集 ]№8768
管理人さま更新お疲れさまです!
アメリカの右翼は「日本刀VS銃」の番組みて「銃の方が最強さ!日本オタクは黙れ!日本なんて(ry」って怒って、他の国の日本刀ファンにたたかれてたから、まぁ…国内で分裂しないようにそういう愛国教育うけてるのかな?
そこらへんは中国と少し似ているような。
どっちもジャイアン国家だしね(笑)
しかしオバマさんは、おじぎよりも抹茶アイス発言にビックリしましたが(笑)
[2009/11/21 01:07]
URL | #-[
編集 ]№8769
どこを切り取るかで印象なんか変わっちゃうけど、
中国は、韓国の反応よりだいぶ余裕が有ると思うw
【中国ブログ】オバマ大統領が天皇にお辞儀…「よいではないか」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091116-00000110-scn-cn
「オバマ大統領のお辞儀にショック!」韓国でも賛否両論
http://news.livedoor.com/article/detail/4455950/
米国は今、海外での人気に反してオバマ叩きに夢中だから、
麻生や鳩への全否定と変わらんと思ふ、ネタをほじくってとにかく叩くと。
[2009/11/21 01:13]
URL | #-[
編集 ]№8770
文化の違いだとは思うけどさ、他意はなかったんだろうし、単なる挨拶にいちいち突っ込むなよ。
世界一が好きなのはよくわかったから、アメリカはもうちょっと寛容になれ。傲慢な印象しか受けない。
大体、オバマは売国法案ばっか出したり悪法強硬採決したりはしてないだろ。
日本人を見てみろよ、寛容すぎて未だに現政権に期待してる人が多いよ。俺はその寛容さに最近は心底呆れてるけどさ。
前も今もどっちも糞だっつーの。
しいていうのなら経済がまだまともだった前のがマシだったっつーの。
[2009/11/21 01:14]
URL | #-[
編集 ]№8771
>ドイツと日本が
実はドイツと日本が支配してた方が今の世の中良かったりして…いや冗談ですってアメリカさん(笑)
オバマのお辞儀は、腰痛めないか心配になっただけでした(笑)
[2009/11/21 01:16]
URL | #-[
編集 ]№8772
>しかしオバマさんは、おじぎよりも抹茶アイス発言にビックリしましたが(笑)
その時代、まだ抹茶アイスはなかったとか?どうなんでしょうかw
youtubeのコメ見た感じでは、アメリカは日本や天皇陛下がどうと言うのでなく
左右でオバマについて喧々諤々やりあいたいだけなんじゃんってとこでした。
[2009/11/21 01:29]
URL | #-[
編集 ]№8773
結局アメリカ人は
オバマをネタに叩きたい連中とそれ以外の連中って事だろ
[2009/11/21 01:35]
URL | #-[
編集 ]№8774
ちょっとお辞儀が深すぎたな
会釈くらいにしとけばこんなに騒がれなかっただろうに
まぁ、頑張れ!
[2009/11/21 01:40]
URL | #-[
編集 ]№8775
単純にロイヤルファミリーに対して敬意を払っただけだろうにね。
しかもこれだけ長期に存在する血統は人類にとっての宝でしょうに。
[2009/11/21 01:47]
URL | #-[
編集 ]№8776
人類の宝は言い過ぎだが、やっぱり尊重すべき方だよ
アメリカ人的にはアジア人に頭を下げたのが気に入らなかったんでは
潜在的に見下してるからね
それかアメリカが本当に世界の権力的に危うい状況なのかも
[2009/11/21 01:55]
URL | #-[
編集 ]№8777
翻訳お疲れ様です!アメリカ人の反応が見られると思いませんでした。
想像以上に騒がれてるみたいですね…。
動画では一瞬でしたが、こうして画像を見るとやはりインパクトはありますね。
[2009/11/21 02:04]
URL | #-[
編集 ]№8778
両岸に横たわれり
両大国
お辞儀一つに
難儀する
[2009/11/21 02:10]
URL | #-[
編集 ]№8779
身が重く
頭の上げ下げ
うめき声
礼より痛みで
夜も眠れず
[2009/11/21 02:16]
URL | #-[
編集 ]№8780
正直、中国の人よりアメリカのコメント見てる方がイラッとするなあw
どうしてこんな風にしか考えられないんだろうか…教養がないのかアホなのか…よくわからない。
[2009/11/21 02:17]
URL | #-[
編集 ]№8781
アメリカ人様が日本人ごときにこんなに頭を下げるなんてぇ…!!有りがたき幸せ!合衆国バンザイ!!!!
冗談は置いといて、次は英国女王に同じ様にお辞儀して欲しいな
それでメディアと民衆が無反応だったらメリケンはレイシストだって世界中にアピールする事になりますね
まぁ奴等の白人至上主義は今に始まった事じゃないけど
[2009/11/21 02:19]
URL | #-[
編集 ]№8782
アメリカ人は焦ってるんだよ。世界の中心がアメリカから中国へ移ろうとしている事に。
同じ事があっても昔ならこんな騒ぎにはならなかっただろう。
自信や余裕の無い者ほど過剰反応するんだよな。
[2009/11/21 02:22]
URL | #-[
編集 ]№8783
天皇に対して深々とおじぎはどの国でも当たり前です。
そのくらいすごい格なのを日本人が知らな杉。
アメリカ側で批難してるバカはほとんど半島系+ちょっぴり中国本土系だよ。
[2009/11/21 02:23]
URL | #-[
編集 ]№8784
普通のアメリカ人も批判してると思うぞ
なんでも朝鮮系中国系のせいしとけばそりゃあ楽だが
もちろんそっち系の人も混じってるんだろうがね
全く関係ないんだが、このアメリカ人達もまさか日本語に翻訳されて紹介されるとは思ってなかっただろうなw
そんなこと彼らは気にしないだろうが、いつどこでネットの馬鹿げた発言がさもその国民の総意のように受け取られてしまうか分からない怖い時代になったな
例の市橋容疑者ファンクラブじゃないけど、ネットでの発言は気をつけねばな
何が言いたかったかと言うとどこの国でもネットは多少過激な意見が集まりやすいものだから分からんよ、と言うことだ
[2009/11/21 02:44]
URL | #-[
編集 ]№8786
アメリカの反応は2chのポッポ叩きに似てるな
[2009/11/21 03:03]
URL | #-[
編集 ]№8787
アメリカの共和党支持者は有色人種に頭下げるのが気に食わないんだろうな。
心の根っこで同じ人間と思っていないのだから。
[2009/11/21 03:04]
URL | #-[
編集 ]№8788
なる程、これがアメリカ版糞青もしくはアメリカ版ネトウヨかw
略して米糞またはアメウヨだなw
まあ何にせよ「ネットの民度なら日本人がダントツで低い」
とかいう最近よく見るお馬鹿な主張は、嘘だという事が証明されたわけだ。
何処の国にでも、頭が可哀想な子は一定数はいるというわけで。
管理人さんの紹介した書き込みには無いが
ようつべには、今回の件にかこつけて
「そもそも黒んぼ如きが大統領やんのが間違いなんだよ!」とか
「やはり黒んぼのオバマさんには、国際社会の序列が理解出来てないようですね^^」
みたいなニュアンスの白人至上主義者のコメントも目立ったしね。
ただ、こういうのもやっぱ国による価値観の違いなのかな?
もし今回の件を、鳩山が外国の国家元首を
訪問するケースに置き換えた場合、国民の反応は
現地の礼儀にそってその国の国家元首に敬意を示す
→「へえー、アレな奴だと思ってたけど鳩山も結構やるじゃん。」
あるいは「これぐらいは出来て当然だろうが。一々鳩山を持ち上げんなよマスゴミ共が。」
鳩山がその国から見て無礼な振る舞いをする。
→「頼むからこれ以上、日本の恥晒す前に首相辞めてくれ。」
もしくは「こんな無教養な奴を首相に選ぶ程、日本人の民度は落ちたんだなorz」
という反応になるだろうなあ。
[2009/11/21 03:06]
URL | #wLMIWoss[
編集 ]№8789
中国=国土面積がデカいだけの能無し
アメリカ=最強だけど昔に比べたら下降中
日本=アメリカの牝牛
どっちが先に滅びるかな・・
[2009/11/21 03:19]
URL | #-[
編集 ]№8790
日本人がネットで鳩のちょっとした言動やポカを叩くように、共和党支持のアメリカ人がオバマ叩きの材料にしたいだけじゃないかな
そんなことを叩きの材料にする時点でアメリカ人が深層心理では日本人を見下してるってことだけど
[2009/11/21 03:19]
URL | #-[
編集 ]№8791
これがアメリカの酷使様か。
アメリカが共産主義国家だったら今の中国と似たようなもんだったんじゃねえの?って思えるなあ。
まあ、攻撃対象は白人以外の国家全般だろうから相対的に日本の負担は軽くなるけど。
[2009/11/21 04:13]
URL | #-[
編集 ]№8792
あれ?アメリカって情報統制されてたっけ?
と聞きたくなるほど勘違いが酷いな
日本を建設って自分の都合が良いように改造してただけだろ
この傲慢さを見てると怖いよ
今後もし中国がアメリカを追い抜きそうになったならどうなるんだ
またいつものやり方で吹っ掛けるんですか
完全に日本も巻き込まれるな
[2009/11/21 04:44]
URL | #-[
編集 ]№8793
今回、中国が怨敵のはずのオバマに対して好意的なのは、中国もまた儀式的な習慣を大事にする文化だからかな。
俺も最初見たときにそこまで深くお辞儀せんでもwとは思ったけど、相手を尊重する行為を批難するのはなんともあさましく思うよ。
[2009/11/21 05:06]
URL | #-[
編集 ]№8794
アメ公は自分の国を中心に世界は回ってるとでも思ってるんだろうね
[2009/11/21 05:56]
URL | #-[
編集 ]№8795
「あれはお辞儀ではなく、アサシンの攻撃をかわしたんだ」
とか書いてた外人がどこかでいたな
[2009/11/21 06:13]
URL | #-[
編集 ]№8796
>その時代抹茶アイスは
一応あったとききましたが、どうなんでしょうね?
いやぁ、オバマさんが中国にべったりで日本嫌いだと思ってたので、色んな意味でビックリということですw
今更日本に媚びることもしないだろうなぁと思ってたんですが、印象がかわりました(笑)
[2009/11/21 06:14]
URL | #-[
編集 ]№8797
お辞儀のなにが悪いのかわからん。
天皇陛下だって、外国にいったらよくお辞儀してるやんね。
敬意とか関係なく、日本の挨拶なんだよ。
アメリカ人はアホなのか。
アメリカ人のプライドは挨拶ごときで崩れるものなのか。
ばかばかしい。
[2009/11/21 06:28]
URL | #-[
編集 ]№8798
頭を下げる=相手より下、滅多な事では頭をさげない文化だから、日本人の感覚は理解出来ないんだろうな。
中国はメンツの問題やらでプライドが関わってくるんだろうけどさ、日本人にとってお辞儀は礼儀で自然な物だよ。気持ちがこもっていれば自然に深くなるような。感謝とか謝罪、尊敬とかね。学校でも先生に毎時間してるし、子供にだって軽くする時もある。
『親しき仲にも礼儀あり』
感覚の違いって変な誤解を生むんだね。
外国人が別にしなくったって何とも思わないけどね、彼らが騒ぐほど日本人は何とも思ってないよ。
アメリカのプライドも中国と似てるんだね。
常にメンツを保たないといられない人達って視野が狭いと思ってしまう。
相手の気持ちや状況を考えて、思いやる事て大切なのにね。それができてこその人間関係じゃないのかね。ま!外交的に見たらそこが日本の弱い所かもしんないね。理解されないのは悲しいけど、文化の違いだから仕方ない。
[2009/11/21 06:58]
URL | あ #-[
編集 ]№8799
天皇在只是一象征了。就好像寺院的佛像一。跟活着的象征握手鞠躬,很正常。
在是没有什好批的。日本天皇就代表日本民族,天皇鞠躬,就是整个日本民族的尊重。奥巴不是想表出美国是非常尊重日本的,如果成英国女皇,恐怕就没有 多了。
>>(天皇陛下は日本民族の代表さ。だから天皇陛下におじぎするって事は日本民族に対する尊重の意味もあると思うぞ。
日本人ではなく日本民族と表すのが多民族の中国らしいな
>>イギリスの女王だったらメディアもここまで騒がなかった
だな
>>Emperor Akihito
あっちじゃぁ 明仁皇帝なのか (ほぉぅ。)
[2009/11/21 07:32]
URL | 501 #JCDjQWaM[
編集 ]№8800
お辞儀は日本人にとって、礼儀の一つ。陛下はオバマ大統領にとって年長者でもあるから、私達は、ただお辞儀の一つだけで下僕とか格下とかは思わない。
アメリカ人には屈辱だったのかもしれないが、多くの日本人はオバマ大統領の異文化を尊重する態度に感嘆したと思う。そして大統領への好感は高まった。
アメリカ人の反応が残念だね。相手を尊重する態度を見せるだけで物事がスムーズに行く事だってあるのに。
黄色人種に対する差別があるにしてもさ。超大国と呼ばれる国ならもっと懐の深さを見せて欲しいなあ。
[2009/11/21 08:25]
URL | VIPPERな名無しさん #-[
編集 ]№8801
アメが騒がなきゃ世界も日本もおじぎなんて気にしなかったのになあ。
アメリカ人の器が知れるね。
[2009/11/21 08:51]
URL | #-[
編集 ]№8802
野蛮な白人どもは優秀な有色人種が気に入らないんだろ。
[2009/11/21 09:03]
URL | #-[
編集 ]№8803
アメリカにはいろんな人がいて、傲慢ゆえにかなり嫌われてる国でもあります。
アメリカは中国よりも国民の思想はバラバラだろうな
[2009/11/21 09:05]
URL | #-[
編集 ]№8804
アメリカもやっぱり上から下まで幅広いなw。
これが格差というやつか。
アメリカと中国(と韓国)に生まれなくて本当に良かった。
[2009/11/21 09:25]
URL | #-[
編集 ]№8805
日本では天皇陛下のお辞儀が普通だろうな
写真のオバマ大統領のように握手した状態で、腰を45度まげてお辞儀をするのは違和感をがある
普通この状態だったら会釈程度だろ
だから天皇陛下をオバマ大統領の頭を下げる角度に違いが生まれ、上下関係があるように感じてしまう写真なんだだろうな
[2009/11/21 10:03]
URL | #4JcWZNxE[
編集 ]№8806
>ニュース動画で見たけど、オバマさんが近づいてきたところで先に陛下が手を差し出してるのね。
だから握手しながらお辞儀という慌てたかんじになっちゃった(笑)
そうだったのか…。画像でしか見たことなかったから、なんか間抜けな画になってるなぁと思ってたんだ^^;
まぁ、文化を勉強して尊重を表したんだろうしオバマの好感度はUPしたけどね。
普段はそんなに気にしてないけど、天皇陛下に敬意をもって接せられると嬉しくなるのは何なんだろう…
[2009/11/21 10:28]
URL | #-[
編集 ]№8807
昨日のMXTVの「ゴールデンアワー」でもこの話題が取り上げられてました。
マイケル(米)さんが言うには、アメリカは真っ二つに割れている。メディアも同様で、FOXを初めとする右メディアとMSNなどの左メディアがあって、お辞儀を批判しているのは、右のメディアと人、とのこと。
パスカル(ベルギー)さんが言うには、アメリカは挨拶のお辞儀を批判、大騒ぎをするなんて、とアメリカメディアを大非難しているのだそうです。
[2009/11/21 10:38]
URL | #QB98NWgw[
編集 ]№8808
>日本人がネットで鳩のちょっとした言動やポカを叩くように、共和党支持のアメリカ人がオバマ叩きの材料にしたいだけじゃないかな
マスコミが報道しない分だけネットが過激になるのは仕方がないけれど、鳩は「ちょっと」とか「ポカ」ですまない位ぶれすぎだろ…。
アメリカはアメリカで政府がまとまってないからオバマは大変だな。支持率下がってるから海外メディアが降ろしにかかってるのかね。
翻訳乙でしたー。
[2009/11/21 10:47]
URL | #NqNw5XB.[
編集 ]№8809
僕の考えですが
天皇陛下=日本そのもの
オバマ=アメリカの公務員
だからどう思っても天皇>>>>アメリカ大統領じゃないかと
法王と英国女王なら天皇陛下と同格なんでしょう。
[2009/11/21 10:48]
URL | 中国人 #-[
編集 ]№8810
>この世界はドイツと日本から支配されたかもしれないんだぞ
なんか環境に優しい&ものづくりを大切にする素敵な世界になってそうだな
アメリカは余計なことをしたもんだ
しかしイタリアが出てこないのが笑える
[2009/11/21 10:52]
URL | #-[
編集 ]№8811
翻訳乙ですが、貴方は一体何ヶ国語を操れるんですか。あなたはすごいですね。
[2009/11/21 11:06]
URL | #ABqfB8Fk[
編集 ]№8812
そんなに問題になるようなことかな?ってのが日本人の反応ですよね。
まぁ文化の違いってのもあるからだと思うが。
しかしアメリカ人のコメント見てたらいかに彼らが自己中かがわかるww
まぁ育った環境もあるんでしょうがね
管理人さん、お疲れ様です
[2009/11/21 11:50]
URL | #-[
編集 ]№8814
いつ+みたいな偏った意見が翻訳されて世界からドン引きされるか分からんな…
まぁアメリカ人の傲慢さは今更知ったことじゃないし別にドン引きとかはしないが
[2009/11/21 12:04]
URL | #-[
編集 ]№8815
アメリカの余裕のなさは酷いな
逆に中国のほうが余裕があるようにすら思える
これが今の世界を現してるんだろうな
[2009/11/21 12:27]
URL | #-[
編集 ]№8816
>法王と英国女王なら天皇陛下と同格なんでしょう。
国家元首(Head of State)としてほぼ同じ地位にいるはずだけど、
歴史的な習慣や感情も入り混じっているようですね。
昔時、法王はカソリック国家における最高の宗教指導者、天皇は国家神道における現人神、
欧州の君主たちも王権神授説に影響された絶対王政の代表とみなされ、
いずれにせよ暴力革命を経験した国々の国民に対しては微妙な存在だよね。
でもなぜアメリカネチゼンはこんなに心が狭いなぁ・・・大国の国民としてなんか見にくいじゃない
[2009/11/21 12:47]
URL | シモア #-[
編集 ]№8817
アメリカ人のSF小説家で、「もし日本とドイツが戦勝国になってたら?」
という小説を書いた人がいたな。「高い塔の男」だっけ(うろ覚え)
作中ではアメリカを東西に分け、日独で半分ずつ統治してた。
まあアメちゃんは…個人的なイメージでは
オバマがちゃんとマナーを守ったのは「やればできるじゃない」って感想だな。
末端の方はいつも通りのアメちゃんだけどw
[2009/11/21 12:50]
URL | #-[
編集 ]№8818
硫黄島ってまた珍しいな
パールハーバーじゃないのか
[2009/11/21 12:55]
URL | #-[
編集 ]№8819
アメリカの冷静なコメントのいくつかはさすがだなと思う。しかしこれ、動画で見ると別に違和感ないんだが、後々使いまわされるのはこの写真だろうしなあ。
[2009/11/21 13:16]
URL | #-[
編集 ]№8820
つーかアメリカが世界から嫌われてるって自覚してるのワロタw
中国も米も、結局巨大過ぎる国家は周辺諸国の脅威にしかならないな。
[2009/11/21 13:41]
URL | #-[
編集 ]№8821
アメリカの保守層の多くは、人種差別主義者だから当然だわ。
あと、自称アメリカ人の、いつもの連中と。
[2009/11/21 14:05]
URL | uhihi #ULSQxl/2[
編集 ]№8822
陛下が握手しながらお辞儀なんてしたら作法習ってないみたいで嫌だな
[2009/11/21 14:14]
URL | #-[
編集 ]№8823
ぶっちゃけあんな角度で頭下げる必要はなかったと思うよ。
中国はほぼ同じ文化圏だから、冷静なコメントが多いのも納得できる。
米国(特に右側の人間)は強いアメリカを期待してるから反発心もそりゃあるだろう。
オバマさんが何をどこまで考えてお辞儀をしたんだろう。単なる礼儀だけとは思えないけどなぁ・・・。
[2009/11/21 14:24]
URL | #-[
編集 ]№8824
あのお辞儀はただの挨拶であって他意があるとは思えないけどなぁ
頭下げすぎはわかるけど、やっぱりただ単にどれくらい頭を下げるのかイマイチ分かってなかっただけだろ
[2009/11/21 14:31]
URL | #-[
編集 ]№8825
アメリカに礼儀を求めるのは無理なのかねぇ。
心底失礼なんだが?
[2009/11/21 14:52]
URL | #-[
編集 ]№8826
レイシストのレッドネックがアメリカの何割いるか知らんが思い上がりも大概にして欲しいモンだな。
…言い加減にしないとタマ潰すぞ!?
[2009/11/21 14:58]
URL | ホタテグラタン #-[
編集 ]№8827
代々、キリストの子孫が
王様をしていたら、
すごいことになってだたろうな。
代わりに法王がいるけれど。
天皇は、日本国内だけ
なんだけど、一応、
神代からの系譜ということに
なっているからなー。
歴史的な遺産を目の当たりにしたら、
そりゃーおじぎの1つもしたくなるかも。
にしても、アメリカ器が小さいな。
バカ騒ぎするほどのことじゃない。
重大な問題というのなら、なおさら
騒ぐことはない。
[2009/11/21 15:14]
URL | #-[
編集 ]№8828
白人の中でもアングロサクソンってのはレイシストの巣窟だからな。
1919年のパリ講和会議で、日本が人種差別撤廃法案を出したとき、フランスやイタリアは賛成してくれたのに、イギリスとオーストラリアは猛反対しくさったからな。挙句にアメリカが議長国権限で強引に却下。
アングロサクソンなんて、永遠にローマ帝国の奴隷やってりゃ良かったのにね。
[2009/11/21 15:16]
URL | #-[
編集 ]№8829
>>アングロサクソンなんて、永遠にローマ帝国の奴隷やってりゃ良かったのにね。
お前がレイシストになってどうするよ、批判すべきはアングロサクソンそのものじゃなくて、彼らの中のレイシズムだろ。
[2009/11/21 15:22]
URL | #-[
編集 ]№8830
アメリカと中国は図体はでかいくせに器が小さいなぁw
[2009/11/21 15:29]
URL | #-[
編集 ]№8831
文化の違い以外にも、人種問題があったんですね。
そんなに騒ぐことなのかとびっくりしてたので納得。
[2009/11/21 15:40]
URL | #-[
編集 ]№8832
アメリカも中国も、絵に書いたような衆愚政治の国だからな。
それプラス、国是がジャイアニズム主義の国だからタチが悪い
・・・あれ、この2つの国そっくりじゃね?
[2009/11/21 15:50]
URL | #-[
編集 ]№8833
俺アメリカで先生にお辞儀したら怒られた事ある。
単なる挨拶だったのに「私たちは対等だ」みたいに
言われたので、マジでなんか勘違いしてるとしか思えん
お辞儀=犬が腹出す行為
とか思ってんじゃないの
[2009/11/21 15:51]
URL | #-[
編集 ]№8834
鳩山が人口100万くらいの小国のトップに深々とお辞儀したとしても、別になんとも思わんなあ。むしろ尊大な態度を取ることの方が恥ずかしいと思う。
ちょっとでも相手に舐められまい、見くびられまい、とカリカリしてるアメリカ人はみっともないな。
民度低すぎ。
[2009/11/21 16:06]
URL | #-[
編集 ]№8835
超どうでもいいな。
オバマも何かするたびにニュースになって大変だな。
まあそれが大統領なんだろうけど。
[2009/11/21 16:39]
URL | 依存症さん@_@ #-[
編集 ]№8836
礼に対して礼をつくすという概念がないのかコイツラは
[2009/11/21 16:39]
URL | #-[
編集 ]№8837
>>[2009/11/21 02:04] URL | #-[ 編集 ]№8778
両岸に横たわれり
両大国
お辞儀一つに
難儀する
座して微笑の弓の皇国
[2009/11/21 16:49]
URL | #-[
編集 ]№8838
皇室が政治問題に利用されてしまったよね?当分、皇室は米大統領と会うこと無くなった気がするんだけど・・・
[2009/11/21 17:23]
URL | #-[
編集 ]№8839
中国語と英語のW翻訳お疲れ様でした。これは是非アメリカの意見を聞きたかったのでありがたいです^^
単純に即位の期間で考えても エリザベス女王>今上陛下>現ローマ法王>>超えられない壁>>オバマ大統領なんですけど何か問題でも?(笑)
実際のアメリカと日本見れば日本がアメリカを国際的に上まるかなんてこの経済状況ではねーよwの一言で済むのに。
はよ冷静におなりなさいな…
[2009/11/21 17:45]
URL | わっか #eT/O.uXg[
編集 ]№8840
他の王室に対しても文句つけるのかなぁ・・・。
タイ王室に対してでも同じこと言ってきそうだわ
王家は欧米だろうがアジアだろうが比較できない位、尊いよ
[2009/11/21 18:07]
URL | #-[
編集 ]№8841
稔るほど頭を垂れる稲穂かな
権力者の謙虚なふるまいは、日本においては美徳であって、尊敬されるべき態度なのにな。
それをみっともないとか恥知らずとか感じるのは文化の違いなんだろうね。
アメリカ人は、オバマが陛下に対して尊大に振舞ったら、「さすがアメリカ大統領は偉いんだな」と尊敬してもらえるとでも考えてるのかな。礼儀をわきまえない野蛮人として馬鹿にされるだけなのにね。
[2009/11/21 18:10]
URL | #-[
編集 ]№8842
翻訳お疲れ様です
やっぱ中国には皇帝がいただけあって、王族みたいな存在をもたないアメリカよりも冷静なんだなー
オバマ氏は単にこちらの習慣に敬意を払ってくれただけだと思うんだが
そんなにアメリカ国民が激怒ような行為じゃないというのが個人的な意見
むしろ「おじぎ=服従の証」みたいな視点で騒いでる奴のほうが器が小さいというか視野が狭いというか
この批判は難癖に近いものを感じる。オバマ大統領も大変だな
[2009/11/21 18:11]
URL | #-[
編集 ]№8843
どう考えてもアメリカの方がガキだな……
[2009/11/21 18:56]
URL | #-[
編集 ]№8844
胡錦濤が同じことやったらアメ人以上の反応すると思うけどね。
結局他人事だから冷静に見えるってだけ。
江沢民がどんなに無礼だったか俺は忘れんよ。
[2009/11/21 19:25]
URL | #-[
編集 ]№8845
オバマの演説聞いてみても、内容は丁重で分かりやすく、どの国に対しても一様に敬意を払っているんだよね。
例えそれがリップサービスだとしても、あそこまで出来た首相はなかなか珍しいと思うよ。米国なら尚更ね
[2009/11/21 19:42]
URL | #-[
編集 ]№8846
>ドイツと日本が世界を支配
うーん、アメリカや中国や旧ソ連が、覇を唱える世界
よりはマシな世の中になりそうな気もするw
かなり右がかった発言な上、全く意味のないifをするけど
日本が太平洋戦争であそこまでやられてなかったら
史実でのWW2以降の、東アジアや東南アジアで
起こった紛争や問題の多くは起こらなかったかもなあ。
少なくとも朝鮮戦争と国民党による台湾人大虐殺は起こってない。
[2009/11/21 19:52]
URL | #wLMIWoss[
編集 ]№8847
アメリカ人がアホすぎてびっくりした…
[2009/11/21 20:58]
URL | #-[
編集 ]№8848
>中国はほぼ同じ文化圏だから、冷静なコメントが多いのも納得できる。
こういうさりげなく嘘を混ぜるのはわざとらしい。
同じ文化圏?
あいつらが、日本に敬意を表したことがあるのか?
いつも尊大で日本を格下に見て振る舞うことを躊躇しない連中が、いつ日本に礼を尽くした?
ホテルに陛下を呼びつけ見送りさせるようなのと一緒にするな。
オバマは、ちゃんとアドバイザー通りに日本の陛下に礼を尽くしたんだろう。
それができるアメリカと、ぜったいにありえない中国の差はでかい。つまり、相手への礼をきちんと重んじる日本と考え方示し方がこの場合近いのはアメリカの方だ。
しかしここも、中国をヨイショするわざとらしいコメントが増えたよな。怒らせるよりそういう方法できたか、って感じ。
[2009/11/21 20:58]
URL | #-[
編集 ]№8849
>アメリカや中国や旧ソ連が、覇を唱える世界 よりはマシな世の中になりそうな気もするw
根拠が分からない・・・。
そりゃ戦争の勝敗によって変質した、自虐的な国からの支配ならマシだろうなw
各地で紛争は変わらずにあって、多分似たような世界になってたよ。
[2009/11/21 21:07]
URL | #-[
編集 ]№8850
>それができるアメリカと、ぜったいにありえない中国の差はでかい。つまり、相手への礼をきちんと重んじる日本と考え方示し方がこの場合近いのはアメリカの方だ
>しかしここも、中国をヨイショするわざとらしいコメントが増えたよな。怒らせるよりそういう方法できたか、って感じ
きちんと挨拶したオバマ大統領は礼儀正しいね
アメリカ人の中で過剰にヒートアップしてる奴はなんなの?って流れの時に
何でいきなり「中国」「アメリカ」って国単位でまとめて中国称賛どうこういって切れてるのかがイミフ
2chに毒されすぎだろ
[2009/11/21 21:20]
URL | #-[
編集 ]№8851
日本を建設したのはアメリカというアメリカ人のコメントにぞっとした。
日本をぶっ壊したのもアメリカさんなんですけど…
[2009/11/21 21:29]
URL | #-[
編集 ]№8852
8849さん
基本的には同じ文化圏だと思ってるよ。少なくとも礼を重んじる東洋の文化圏だね。今は微妙だけど・・・。
あんたが中国嫌いのアメリカ寄りなのは分かったしそれを諌めるつもりもないよ。
ちなみに思った事を素直に言っただけで、中国をヨイショしてる意図はない
>あいつらが、日本に敬意を表したことがあるのか?
いつも尊大で日本を格下に見て振る舞うことを躊躇しない連中が、いつ日本に礼を尽くした?
これはあまりにも失礼じゃないか?
全ての人が無礼な訳じゃないよ。
本当に礼儀ある中国の人を目の前にしてもこんなこと言えるか?
[2009/11/21 21:38]
URL | #-[
編集 ]№8853
問題のyoutubeのURLを教えてほしいな
[2009/11/21 21:41]
URL | #-[
編集 ]№8854
>しかしここも、中国をヨイショするわざとらしいコメントが増えたよな。怒らせるよりそういう方法できたか、って感じ
何深読みしてんの?w
[2009/11/21 22:08]
URL | #-[
編集 ]№8855
今回中国人が冷静なのは、お辞儀したのが米大統領だからだよねーどう考えても
あり得ないけど、もしコキントーが天皇に深々とお辞儀したら怒り狂ってただろうね
[2009/11/21 22:22]
URL | #-[
編集 ]№8856
オバマは立派だけど、米国民はオバカだと思う。
毎度言い忘れてしまいますが、管理人さん翻訳お疲れ様です。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
これからも無理をせず頑張って下さい。
[2009/11/21 22:29]
URL | #-[
編集 ]№8858
これ画像だからおかしくみえるんだけど、動画だとそんなにおかしくない。
アメリカは王族外交とか良く分かってるとおもったんだけどねー・・・。
昭和天皇には英国女王も上座を譲ったほどだけど、天皇陛下の凄さは大喪の礼とか見ないとわかんないかもね。
[2009/11/21 22:30]
URL | #-[
編集 ]№8859
国際儀礼で天皇が最上位というのはホワイトタイ伝説クラスのガセネタ。
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%a5%c7%a5%de%a4%ce%b8%a1%be%da%a5%b5%a5%a4%a5%c8%b0%ec%cd%f7#H-1egmof4q58tbr
このブログはその性質上、外国からの閲覧者は少なくないだろうし、
コメントが翻訳・転載される事もありうると思う。
笑いものにならないよう慎重になってほしい。
ちなみに俺が今上天皇の顔を知らなくても、
あんな高齢者夫妻があんな笑顔で歓迎してきたらきっと深々とおじぎしちゃうw
[2009/11/21 22:34]
URL | #-[
編集 ]№8860
うーん、アメリカと中国は恐ろしいほどよく似た国だしなあ。
建国は両者とも既存の秩序と歴史の徹底破壊で始り、それゆえの歴史の浅さ。
1割の人間が富を独占する完璧なピラミッド型の経済格差、
そして教育格差による一般民衆の考える力を奪い衆愚政治による統治。
そんでもって国是が己がNO.1と狂信し他民族に対して徹底的な服従を強いる、
マニフェスト・デスティニーと中華思想。
ほれ、まるで兄弟みたい。どっちも迷惑な国だわな。
こんなのに「実るほど頭を垂れる稲穂かな」みたいな日本文化と礼儀を理解できるわけないと思うね。
[2009/11/21 22:48]
URL | #-[
編集 ]№8861
あほや・・・
アメリカ人はあほやったw
[2009/11/21 22:53]
URL | #-[
編集 ]№8862
やっぱり沖縄から米軍を追い出すべきだな、うん
[2009/11/21 23:07]
URL | #-[
編集 ]№8863
まあいさめる人間もそれなりにいることが救いかな
ぎゃーぎゃー言ってる馬鹿と、それをいさめてる人間の比率はどれくらいなんだろ。
[2009/11/21 23:09]
URL | #-[
編集 ]№8864
中国のコメントが冷静なの多くて怖くなっちゃったよw
それに比べてアメリカw
コメント見る限りやっぱNO1が好きなんだなって印象。
そもそも日本ではオバマがお辞儀して好印象になるにしても
「オバマ頭下げたww」みたいな事にはならねーからな?
正にアメリカ人は誰と闘ってるんだよwって状況
くだらないプライドと闘ってるのか?
今回分かったことはアメリカってバカ多いなw
[2009/11/21 23:16]
URL | #-[
編集 ]№8865
日本でしたことは日本の常識で考えるのが普通じゃないのかなぁ。お辞儀なんて単なる丁寧な挨拶だろ。
こんな些細な事に騒ぐなんて、ただ単にオバマを叩きたいからじゃないか?
[2009/11/21 23:50]
URL | #-[
編集 ]№8866
ニュース映像見た限りでは、ずっとあの姿勢だったわけじゃなったよね。一番頭が下がった一瞬をあたかも低頭平身したかのようにとり上げるのはいかがなものか。
ごく普通に年長者に対する礼儀をオバマなりに示しただけだと思うけどね。
[2009/11/22 00:07]
URL | #SFo5/nok[
編集 ]№8867
俺らみたいなのはどこにでもいるさw
[2009/11/22 00:08]
URL | #-[
編集 ]№8868
いつも陛下の表情はいいね。
アメリカの下層の連中のレベルの低さは知れ渡っているから気にする必要はない。
それより、上層のやつらに日本のエリートは勝てるのか。
そのほうが大事だね。
中国人の反応はいたって普通。
多様性に富んでいてうらやましいほどだ。
[2009/11/22 00:10]
URL | 甍 #382VQomQ[
編集 ]№8869
ドイツと同盟組みてーwww
[2009/11/22 00:10]
URL | #-[
編集 ]№8870
ヤンキー共がアホって今更・・・
教会に行ってミサをやってれば良い連中が大半で、西の欧羅巴から南米、中東、アフガンもあるのにまともなアジアの知識を期待してもムダでしょ
中国だってそんな馬鹿を大戦中散々利用したし
38式歩兵銃の磨きが足りないとシゴキに精を出す馬鹿だって日本にはいたし
(現在の海兵隊もそのイメージで見られてるから悲惨ですねw)
逆にそんな馬鹿ヤンキー共が結構コメントを残すほどニュースで取り上げられたってことで
[2009/11/22 00:36]
URL | #-[
編集 ]№8871
>アジアにおいて、低すぎるおじきは服従と下級、そして弱さのサインだってことを
誰だよ、そんな間違った知識教えたの
馬鹿をからかうなよ
馬鹿は馬鹿だから何でも鵜呑みにしちまうんだぞ
[2009/11/22 00:44]
URL | #-[
編集 ]№8872
管理人さんが訳したの見ると、アメリカも十分多様な意見載ってるけどな。
(賛否の割合が実際どうかしらんけどさ)
ってか、さっきから当該国のアメリカの反応と無関係な中国人のそれを
比較して、アメリカ馬鹿中国冷静とかやってるの何なん?
こっちの方がよほど過剰反応に見えるわ。
中国と韓国の反応比べて中国の方が冷静ってならまだ分かるけどさw
[2009/11/22 00:51]
URL | #-[
編集 ]№8873
日本もアメリカも民主党で頭を痛めているのは同じさ
[2009/11/22 01:02]
URL | 今日も名無しさん #-[
編集 ]№8874
白人ってやっぱ知能的に劣ってるみたいだな。野蛮人の思考
中国人の方が割とまとも
[2009/11/22 01:18]
URL | #-[
編集 ]№8875
100年ほど前に「歴史のない国に礼儀や品性は身に着かない」みたいな事言って、エゲレスがメリケンを皮肉ったが、今でも有効なんだな…。
今までメリケンの大統領って言ったら、品性の欠片もない立ち振る舞い(椅子に浅く腰掛けて足おっぴろげたり、センスのない靴下を見せびらかすような足の組み方したり)ばっかりしてて、メリケンはアレが外を練り歩いてて恥ずかしくないのか疑問だったが…そういうことかw
オバマはちと品がありすぎて、メリケンには手が余ろう。鳩と交換しようぜ!
[2009/11/22 01:29]
URL | #-[
編集 ]№8876
こんなお馬鹿達のコメントだけみて知能が足りないとか言ってやるなよwww
最初はアメリカさんアホだ…と思ったけど日本のYahoo掲示板も似たようなもんだった
[2009/11/22 01:31]
URL | #-[
編集 ]№8877
>>№8872
その人はたぶん土下座と混同してるんだと思う
鳩山みたいにインド首相を仏教徒と勘違いして同じ仏教徒として~みたいに言い出したり
小沢みたいにすっぽかしたりするよな
相手を怒らせかねないポカやらかされるよりずっといいと思うけどな…
[2009/11/22 01:31]
URL | #-[
編集 ]№8878
>№8875
>中国人の方が割とまとも
何をもってまともというのか?
まともという言葉は主観的に使うべきものではない
悠久の大地というものは甘いものでは無い・・・
[2009/11/22 01:41]
URL | #-[
編集 ]№8879
身長の関係もあるのかな?とも思うけど、それならそれで、やはり礼儀正しいと思う。
どちらが上だとか下だとかまったく感じない。
たとえば逆に、陛下がオバマ大統領に深々とお辞儀をされたら、なるほど、我等が陛下は立派な方だと思っちゃうね。
あと記事とは関係ないけど、オバマ大統領の「抹茶アイス」の話を聞いて、好感度がアップした。好きな食べ物の話はいいですね(´∇`)
[2009/11/22 01:57]
URL | #-[
編集 ]№8880
日米関係を揶揄するとき、日本では「米の犬」っていうし、米では「日本の犬」って言うんだってね。
今回海外の反応ここしかみてないけど、たぶん今回も「いつから米は日本の犬になったんだ」的発言があったはず。
…まあ、日本では本来はあんまり「~の犬」的表現は使わないんだけれども(このへんの表現を使うあたりに他国の影響が仄見えるよね)、つまり、この関係はうまくいってるってことでしょうよ。
今回のことは、鳩になってぐらついた関係をそうじゃないんだよって見せてるオバマのパフォーマンスだね。
えらいよオバマさん!
それに比べてわざわざ来てくれた客人を置いて海外脱出はかる鳩の無礼さよ…。
[2009/11/22 02:07]
URL | #-[
編集 ]№8881
抹茶アイスで好感度アップしたって人多いみたいだけど、オバマからしたらしめしめwwだろうな。
あんまり釣られちゃだめ
[2009/11/22 02:50]
URL | #-[
編集 ]№8882
釣りかどうかも深読みな気がするけど。
オバマ大統領がただ食いしん坊なだけじゃないの
抹茶アイス人気あるよーアメリカで
[2009/11/22 03:33]
URL | #-[
編集 ]№8883
お辞儀ごときで傷つく面子(というかプライド?)ってどんなけ薄っぺらいんだよ!と思うけどな。
[2009/11/22 03:45]
URL | 名無しさん #-[
編集 ]№8884
今から25年程前に竹下首相がレーガン大統領に深々とお辞儀して案内した事があってね。
当時は自虐的だと散々自民党は叩かれたものさ。やられたアメリカ人はどうでもいいと思っても日本人は何か面白くなかった。
今回はその逆のケースだ。
そして想像のとおり韓国人が火をつけまくってる。
[2009/11/22 04:47]
URL | もえたか #JalddpaA[
編集 ]№8886
[2009/11/22 04:57]
URL | #-[
編集 ]№8887
まあ、確かに、あの写真を見た時は驚いたけどねー。
アメリカ=傲慢で「郷に入っては郷に従え」の精神から
遠く駆け離れたお国柄だと思ってたからな。
なんにしろ「実るほど頭の垂れる稲穂かな」だし、
あれでオバマ大統領を馬鹿にする日本人はいないと思うけど。
中国人は、お年寄りを大切にする文化だし、
さすが長い歴史を持つ国だけあって文化尊重の冷静な意見が多いね。
ほんと、ここが某国人とは違って、素直に敬意が持てるところだよ。
[2009/11/22 05:09]
URL | #-[
編集 ]№8888
とりあえず何か言うにしても1000年以上の歴史を持ってからにするべきだね
[2009/11/22 05:42]
URL | 名無しさん #-[
編集 ]№8889
国際的な礼儀も知らないとは、流石アメリカ人としか
薄っぺらいプライドだな
[2009/11/22 06:18]
URL | #-[
編集 ]№8890
「アメリカの大統領は誰にも頭を下げないんだ!」って、なんかいきがってる中学生みたいな発想だな。
やっぱり若い国なんだね。
今の彼らにはところ構わず尊大に振舞って、靴を投げつけられるような大統領の方が合ってるんだろう。
あと500年くらいしたら、「あの頃の俺らはアホだったなぁ」と恥ずかしく思い出されるんじゃないか。
[2009/11/22 07:47]
URL | #-[
編集 ]№8891
天皇は皇帝位だから、国際的な序列では大統領よりもはるかに格上
オバマが頭を下げるのは当然
アメリカ人ってのはその程度の知識もないのだろうか?
まさに1割の天才と9割のバカという表現の通りだな
[2009/11/22 08:35]
URL | #-[
編集 ]№8892
先のコメントにもあるけど、仮に自分ところの総理大臣が他国の大統領に頭を深々と下げるのはやっぱり面白くないと思うんだ。今回は大統領と天皇陛下というパターンだけど。
それからアメリカ人の冷静なコメントにも注目すべきだよ。
過度な中国>アメリカな意見は工作にしか見えない。
何度も言われてるがどちらも広大な土地と多様な民族・人種、1括りで中国人米国人と捉えることは浅はかだ。
[2009/11/22 10:06]
URL | #-[
編集 ]№8893
まあこの反応の違いはある意味当然だわなw
[2009/11/22 10:25]
URL | #-[
編集 ]№8894
「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」に類する言葉がアメリカには無いのかもな。
自分に自信のある人間こそ、他人に対して礼を尽くせるものさ。
逆に、自分に自信の無い小者は、自分を大きく見せようとして尊大に振舞う。
この程度の事で大騒ぎするなんて、
アメリカも意外と器の小さい奴が多いんだな。
礼儀正しさを弱さとしか受け取れない野蛮人が世界に溢れてると思うと憂鬱だぜ。
[2009/11/22 10:41]
URL | #-[
編集 ]№8895
>「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」に類する言葉がアメリカには無いのかもな。
実は結構あると思うよ。
"To be humble to superiors is duty, to equals courtesy, to inferiors nobleness." -- Benjamin Franklin
アメリカ建国の父達はあんなに器量の大きな人間だったのに。
[2009/11/22 11:20]
URL | シモア #-[
編集 ]№8896
そういえば昔外交序列がどうのこうので天皇=皇帝ランクだから大統領より偉くてこれは外交資源だとか張っていた人が居たが今回の話を考えると結局気にされるのは相手方の礼儀に合わせたという話だけで序列とかはあんまり関係ないみたいね。
[2009/11/22 12:43]
URL | #mQop/nM.[
編集 ]№8897
いやいやいやいやww
中国も、コキントーだったらファビョってるだろwww
日章旗燃やすくらいするんじゃまいか?w
[2009/11/22 12:49]
URL | 名無し #-[
編集 ]№8898
>> 11/22 12:43
世界各国のトップ(天皇陛下をトップというのもあれだが)に序列はなく、ただ、歴史や年齢の面で、相手が天皇陛下を尊重してくれることはあるそうだ。
で、それを「天皇陛下がいちばん偉いのだな」と誤解(?)したところから生じた都市伝説だとか。
[2009/11/22 13:08]
URL | #-[
編集 ]№8899
>中国も、コキントーだったらファビョってるだろwww
日章旗燃やすくらいするんじゃまいか?w
やっぱり賛否両論だと思うよ。
中共嫌ってる国民だって多いだろうし。
そもそも胡錦濤さんや温家宝さんが写真みたいに頭を下げるって事自体が想像できないわ・・・w
[2009/11/22 13:12]
URL | #-[
編集 ]№8900
>コキントーだったらファビョってるだろ
ココさんが誰かに向かって深いお辞儀をする時点で、たぶんあのお偉い様はもう土に還ったかもしれんね
最近テレビで高官の葬儀ばっか流れてるからよく見える
[2009/11/22 13:23]
URL | シモア #-[
編集 ]№8901
天皇陛下にお辞儀を迫るとかどんだけ無知なんだって話w
アメリカ一国ごときの薄っぺらい歴史よりも遥かに価値のある歴史を背負ってるお方なのにな。
[2009/11/22 13:41]
URL | 名無しの柴犬さん #-[
編集 ]№8902
>オバマがおじぎをしようとしまいと、そしてそれが適切だったかどうかなんて、日本人は気にしてないと思うぞ。もしオバマが握手だけしていても、それはそれで全くOKだったろうしな。日本でオバマのおじぎなんて大したニュースにもなってないみたいだし。それに対してアメリカではえらく大きなニュースとして扱われてるけどね。
日本側の反応なんて、結局このオチだと思うw
[2009/11/22 14:36]
URL | #-[
編集 ]№8903
アメリカと中国比べて、中国冷静wと言ってる人多いね。
アホかと。
中国からしたら、どうでもいい話題なだけだよ。
[2009/11/22 15:01]
URL | #-[
編集 ]№8904
アメリカはバカ、中国は冷静って言うけど中国はこの件に関して無関係なんだから当然だろw
[2009/11/22 15:59]
URL | #-[
編集 ]№8905
工作員がいるんでしょ。
この後また同じ流れになるよ
アメリカ馬鹿、中国やるじゃんという印象操作
フーチンタオ日本こねーかなぁ
オバマと同じことやっても中国人はきっと冷静なんだろうねw
自分は直立不動で陛下に自ら歩ませ握手させるってのが良く見るパターン。
ま、お辞儀なんて絶対やらないしできないだろう。笑顔のひとつくらいはくれるかな
[2009/11/22 16:51]
URL | #-[
編集 ]№8906
アメリカ工作員うぜーよ
この民度なら馬鹿にされて当然だろうに、なにファビョってんだか
[2009/11/22 18:01]
URL | #-[
編集 ]№8907
アメリカ工作員(笑)
単細胞マッチョなアメリカ人を馬鹿にしたければすればいいんじゃない。
特に反対はないし。
ただ、なんで中国人が冷静になるのか意味不明といってるんだよ
ちゅーごくこうさくいんくん。
[2009/11/22 18:09]
URL | #-[
編集 ]№8908
この件に関する限り、アメリカ人、おそらく共和党支持者がバカ晒したのは事実。
オバマ叩かんが為だろうが傲慢にも程がある。
[2009/11/22 18:40]
URL | #-[
編集 ]№8909
>>No.8908
>ただ、なんで中国人が冷静になるのか意味不明といってるんだよ
じゃあそれだけ言ってりゃいいんじゃね?
工作員云々言ってないでさ
俺は今回「アメリカ馬鹿だろwww」と言ってるだけで、それに比べて中国は~とは一言も言ってないが、そう感じる人がいるのは理解できるし、気に食わないレスを工作員呼ばわりするのは妄想じみてて気持ち悪いと思う
脳内工作員と戦うのに疲れたら、たまには外に出てみるといいよ
[2009/11/22 19:22]
URL | #-[
編集 ]№8910
じゃあお前もそアメリカ馬鹿だろwwwwだけ言ってればいいだろ?
それしか言ってない割に随分過剰反応するヤツで。
それでも比較したいなら今回のアジア歴訪で訪れた、
インドネシア、韓国の反応と比較するのがフェアだし、
所詮、他人事な中国持ち出してアメリカより冷静だとか、
自分の常識からすると、工作員か単なるアフォのどちらかしか考えられんね。
スレ序盤ならともかく少し落ち着いた後半でもこれだ。
アメリカ工作員と戦うの疲れたらあんたも外出すればいいよ
[2009/11/22 20:22]
URL | #-[
編集 ]№8911
ちょっともうやめなよー。
いやはや、日本の民度もアメリカを笑えなかったりして・・・w
[2009/11/22 21:18]
URL | #-[
編集 ]№8913
つーか工作員云々を最初に言いだした奴が馬鹿なだけだろ。
2ちゃんあたりに良く居るわ。
すぐに朝鮮の工作員だの中国の工作員だのと妄想かますキモい連中が。
[2009/11/22 22:05]
URL | #-[
編集 ]№8914
>>オバマがおじぎをしようとしまいと、そしてそれが適切だったかどうかなんて、日本人は気にしてないと思うぞ。もしオバマが握手だけしていても、それはそれで全くOKだったろうしな。日本でオバマのおじぎなんて大したニュースにもなってないみたいだし。それに対してアメリカではえらく大きなニュースとして扱われてるけどね。
このアメリカ人の発言は、俺も全くその通りだと思う。
日本じゃ碌にニュースにもなってない。
勝手にアメリカ人が問題視して、勝手に恥だのなんだのと過剰反応して、
勝手に怒って、勝手に悲嘆に暮れてるだけ。
こんなんでアメリカの権威が下がったとか、日本人に侮られるとか
自意識過剰の病人にしか見えないわ。
勝手にお前らだけで騒いでるならどーでもいいが
、そんな馬鹿騒ぎに日本や天皇を巻き込むなよって感じだね。。
[2009/11/22 22:11]
URL | #-[
編集 ]№8915
つかーどう考えても中国冷静とか書いてる方が馬鹿だろ。
想像力が足りないか工作員認定されてもおかしくない。
[2009/11/22 22:13]
URL | #-[
編集 ]№8916
>>翻訳お疲れ様です
アメリカ人の反応も興味深いですね
衰えたとはいえ今なお世界一を自負する国家
良いか悪いかはともかく世界中のいたるところに影響力を持つ
そのアメリカ側の立場で考えてみると、怒る連中の気持ちはよく分かるよ
[2009/11/21 00:53] URL | #-[ 編集 ]№8765
・・・・はあ?
悪いけど、全然わかんねーよ。
世界一を自負する大国の民だったら、普通はもっと大きな度量を持ってるものだろ。
今回のアメリカ人のヒステリックな反応は、北朝鮮とか韓国みたいな、
器の小さい雑魚と同様のものであって、その余裕の無さは理解に苦しむ。
少なくとも、オバマを非難してる保守派のイカレた馬鹿どもの気持ちなんて、
俺には全く分からんし、分かりたくも無いね。
な~にが、「アメリカ側の立場で考えてみると、怒る連中の気持ちはよく分かるよ」だ。
笑わせんなよタコ助。
コメ読んでると、日本人の中にも変な感覚持った奴が結構居るもんだな。
胸糞悪いぜ。ケッ!
はあ?悪いけど、全然わかんねーよ。
世界一を自負する大国の民だったら、普通はもっと大きな度量を持ってるものだろ。
今回のアメリカ人のヒステリックな反応は、北朝鮮とか韓国みたいな、
器の小さい雑魚と同様のものであって、その余裕の無さは理解に苦しむ。
オバマを非難してる保守派のイカレた馬鹿どもの気持ちなんて、俺には全く分からんね。
な~にが、「そのアメリカ側の立場で考えてみると、怒る連中の気持ちはよく分かるよ」だ。
笑わせんなよタコ助。
コメ読んでると、日本人の中にも変な感覚持った奴が結構居るもんだな。
胸糞悪いぜ。ケッ!
[2009/11/22 22:39]
URL | #-[
編集 ]№8917
まぁ落ち着け。
[2009/11/22 22:52]
URL | #-[
編集 ]№8918
これはあれだ、逆に2chの+みたいな偏りまくった意見が翻訳されて世界に出回っちゃって日本人ってレイシストだし馬鹿だしマジキチ…みたいになっちゃったら嫌じゃん?
なんかきっとそんな感じなんだよ
だって世界一の大国(笑)の国民であるアメリカ人がこんな馬鹿とかそんな訳ないじゃんwwwww
そんなわけない…よね……?
[2009/11/22 22:59]
URL | #-[
編集 ]№8919
おいおい工作員とか…このコメント欄も同じ位レベルが低いぞ
中国語で工作員は会社員って意味なんだってYO!
何かみんないつもの中国人の翻訳記事へのコメントより辛辣だな
[2009/11/22 23:07]
URL | #-[
編集 ]№8920
アメリカ人の意見もわかるなんてごく一部(多分それひとつじゃね?)の少数意見持ち出して
何ファビョってるんですか?
[2009/11/22 23:11]
URL | #-[
編集 ]№8921
小浜チャンはわざと90度頭を下げたんじゃない?
これで日本人を味方につけたんじゃないカナ。。
[2009/11/22 23:16]
URL | #-[
編集 ]№8922
動画でみるとたいしたことはないんだけどね。
一番下がったとこでシャッター押されてるだけでw
[2009/11/22 23:23]
URL | #-[
編集 ]№8923
>>2009/11/22 23:07
中国が持ち上げられるか、アメリカが攻撃されるかの
どちらかの流れになると、必ずと言って良いほどに出てくるのが
「工作員」の三文字です。
逆の流れの時には殆ど出てきません。
反中親米は2ちゃんのニュー速+あたりの基本スタンスで、
工作員云々といった被害妄想的なレッテル貼りも横行してます。
このブログにもそこから何人かが流れてきてるんでしょう。
[2009/11/22 23:43]
URL | #-[
編集 ]№8924
その持ち上げ方が不自然だからそうなるんだろ。
俺も最初「意外と中国人冷静だな」って書いたクチだけど、
そりゃ他人事だし冷静なのは当たり前だわ。
コキントウが陛下にお辞儀したことを受け、
それを見たアメリカ人のコメント見て
何回も何回も「アメリカ人ええな~」って書くか?
[2009/11/22 23:47]
URL | #-[
編集 ]№8925
何回も何回もって言うが、
大勢の人が書き込みをしてるんだし、
同じような印象を持った人が集まったってだけだろ?
その程度の事で、工作云々なんてレベルの妄想までイっちゃうのがヤバいんだよ。
[2009/11/23 00:06]
URL | #-[
編集 ]№8926
この騒ぎを見た時、ああやっぱりアメリカは
歴史のない国なんだなってしみじみ思ってしまった。
[2009/11/23 00:56]
URL | #-[
編集 ]№8927
日本人ならなにが何でも親米反中に決まってる!それ以外の反応する奴はみんな中国工作員!と信じ込んでるアホがとても気持ち悪い
こんなもんは是々非々だろ
2ちゃんで親米反中なレスが多いのは、中国よりアメリカの方が友好的な記事が多いからであって、それ以上でも以下でもない
大半の人間は、単に日本が好きなだけなんだし、今回のような記事に対しては、反米親中な反応が多いのは当たり前だ
なにが何でもアメリカマンセーなお前らの方が特殊なんだよ
自覚しろ
[2009/11/23 00:57]
URL | #-[
編集 ]№8928
工作員云々いってる方がいるけど、たいていのネット工作員はもっとわかりやすいかと。
民団なんて自ら暴露するくらいバレバレ。(一般人によるただの煽りの可能性もあるがw)
ただその場その場の反射的なコメントもあるから、そんなに深く考えなくてもいいかと…。
仮に工作員だとしても、そのコメントに流される人は、どっちみち何かの情報に騙されるから放置でいいかと。
ほとんどの日本人は騙されやすくて工作にも弱いから、心配してるのはわかりますけどね。
しかしオバマさんは日本人のことよくわかってるな~と思いました。
[2009/11/23 01:07]
URL | #-[
編集 ]№8929
>日本人ならなにが何でも親米反中に決まってる!
一連の流れを読んでこう解釈しか出来ないほうも十分キモい人間だろ。
ほとんどの人間が序盤のアメリカ人のコメントに不快感抱いてる。
そしてそれを諌める人親米なんてほとんど見ない。
そこはいいんだよ。
で、なんでそこに関して第三者の中国が持ち上げられるだ?
そのロジックが分からん。
もう話混同して興奮してる馬鹿で嫌になってくるわ。。
[2009/11/23 01:18]
URL | #-[
編集 ]№8930
オバマは自国の世論に対しても他国の元首に対しても相当に気を使ってるんだと思うよ。
そしてそれが、初の黒人大統領という彼の立場の難しさを一層感じさせる。
私は彼に同情するね。
有色人種の中で最初に「人種の平等」という理想を追い求めた我ら日本人としては、やはり彼を応援すべきじゃないかな。
[2009/11/23 01:21]
URL | #-[
編集 ]№8931
落ち着けよ
[2009/11/23 01:22]
URL | #-[
編集 ]№8932
弁論なら悪いわけじゃないけど、やっぱ「工作員」「アホ」「バカ」のような人を傷つける言葉を慎めたほうが・・・管理人様に見られたらどう思わせるかな?
僕ひとりの中国人としても、今後このブログを重要な参考にしたいから、落ち着いて話し合えば?
[2009/11/23 01:51]
URL | シモア #-[
編集 ]№8933
アメリカwwwwww
[2009/11/23 01:52]
URL | キム #-[
編集 ]№8934
>なんでそこに関して第三者の中国が持ち上げられるだ?
そりゃ発狂してるアメリカ人のコメントと、「ただの挨拶じゃん」と言ってる中国人のコメントが並べられてたら、ぱっと見そういう印象持つ人が多くて当然じゃね?
中国人は第三者なんだから比べるのはフェアじゃないっつっても、ネットの反応なんて大体理不尽なもんだし。そこからいきなり工作員妄想に飛びつく感覚はやっぱりかなり気持ち悪いよ。
[2009/11/23 01:59]
URL | #-[
編集 ]№8935
>2ちゃんで親米反中
2ちゃんは反米反中派が多くないですかね?反米とはいかなくても、中国とくむくらいならアメリカで我慢~みたいな感じのような。
まぁ親米派が米軍犯罪と一般人犯罪を同等に考えてるのが…仮にも訓練受けてる軍だぞとはいいたい(苦笑)
ノリとはいえ、領土・在日問題がある地域で犯罪が起きるたびに「北海道はロシアにあげろ」とか「大阪は韓国だろ」とか「沖縄は中国かアメリカにかえしたら」とか微妙な書き込みもしつこいくらいにありますし(工作員かは不明)2ちゃんは正直あまりあてにしない方がいいですよ。
真面目に議論してる人も結構たくさんいるんですけどね。
こちらはたまに荒れても、落ち着いて情報交換できるのでありがたいです。管理人様、これからも応援しております。
というわけで冷静にいきましょう。
[2009/11/23 05:06]
URL | #-[
編集 ]№8936
中韓が今回みたいな反応した時と、それ以外が今回みたいな反応した時の差は「一部のやつ(または中韓の工作員)だろ」って擁護が湧くかどうかだろうなあ。
まあ、中韓の民度が低いのは事実だと思うけど、それ並の民度の国(アルメリアとか、地味に国際的印象ワースト2のインド、親日だけど在日犯罪者大量輸出国でもあるブラジルとか)があるのも忘れちゃいけないかなとは思う。
[2009/11/23 05:08]
URL | #-[
編集 ]№8937
なにこのきもちわるい流れ
[2009/11/23 10:47]
URL | #-[
編集 ]№8938
工作員なんてネトウヨと同じでレッテル貼りの一種なだけじゃん。
なんでムキムキしてるのさ
もしかして心当たりがあるの?
[2009/11/23 14:10]
URL | #-[
編集 ]№8939
ネトウヨってのはある種の思想信条に凝り固まった人間を揶揄する言葉。
相手の書き込みによって判断可能。
工作員というのは書き込みをした人間の
職業、所属機関を指す言葉。
相手の書き込みだけでは判断不可能。
レッテル貼りではなく単なる妄想。
[2009/11/23 15:56]
URL | #-[
編集 ]№8940
コヴァが来ると電波が乱れるね
右と左だけなら見た目にも分かりやすいですが
コヴァも混じると更に電波障害が発生します。
三者共に特徴は、犬が大好きな愛犬家です。
(この生態は憤青や半島人の大陸の生態と大変酷似してます。)
煽りやレッテル貼りも大好きです。
観察日記もつけると大変効果的ですが、
感化される場合もあるためよく注意しましょう。
[2009/11/23 16:06]
URL | #-[
編集 ]№8941
ネトウヨという単語は偏った側から見た反対側の人間を総称する場合によく使用されます。
大抵の場合、使用する側が偏ってる場合が多いためよく注意しましょう。
使用する前に、一息おくとコヴァと右翼と保守と一般人が区別できます。
工作員も一般的には、あまりに偏っている場合に使用されます。
ただし、見えない敵と戦っている偏った人も使用する場合も多いため
使用者の生態をよく観察する必要があります。
[2009/11/23 16:23]
URL | #-[
編集 ]№8942
なんか工作員学の権威の方々が湧いてますねw
[2009/11/23 16:26]
URL | #-[
編集 ]№8943
なお、右、左、コヴァ(及び大陸、半島)の紳士達から見た場合、管理人様は
ネトウヨ、工作員、犬、等々
以上、様々な称号を授与されることと推測されます。
・・・つまりはそういうことだと思われます。
[2009/11/23 17:00]
URL | #-[
編集 ]№8944
米も中もうっせーなぁ
腰の角度がちょっと入りすぎたからどうだってんだよ
細けぇんだよ
お互いに敬意を表しあえばそれでいいじゃないか
[2009/11/23 18:22]
URL | #-[
編集 ]№8945
昔、テレビでアメリカ人が
「日本人は握手しながらお辞儀するが、あれ格好悪いからやめなさい」
って言ってたの思い出した
[2009/11/23 19:47]
URL | #-[
編集 ]№8946
アメリカではお辞儀するのはよっぽどプライドの傷つくことなのかな?
日本では普通なんだけどなあ
[2009/11/23 21:48]
URL | #-[
編集 ]№8947
ふと思ったが、アメリカ人は歴史的権威に対して凄いコンプレックスがあるんじゃないか。
歴史のないなりあがり国家だと馬鹿にされた経験があるから、皇室のような存在に対して必要以上に身構えてしまうんだろう。
[2009/11/23 22:05]
URL | #-[
編集 ]№8948
静止画だと分からんけどね。
動画で見ると思ったより、
あっさりしててカッコイイお辞儀じゃないか。
[2009/11/23 22:43]
URL | #-[
編集 ]№8949
オバマもネトウヨ認定されるね!
で、ネトウヨって定義どんなのさ?
[2009/11/23 23:27]
URL | #-[
編集 ]№8950
>ネトウヨという単語は偏った側から見た反対側の人間を総称する場合によく使用されます。
ネトウヨ発見w
[2009/11/23 23:56]
URL | #-[
編集 ]№8951
>ネトウヨ発見w
お里が知れるぞ
[2009/11/24 08:32]
URL | #-[
編集 ]№8952
2chでやれと言いたくなるコメントが多いな
いい釣り堀になってる
翻訳主は乙
[2009/11/24 11:38]
URL | #-[
編集 ]№8953
>お里が知れるぞ
お前がなw
[2009/11/24 16:18]
URL | #-[
編集 ]№8956
100人いれば100通りの見方があるのは当然のことなのに、自分とは違う意見をネトウヨだの工作員だのとアホじゃないのか?
ただのネット上の書き込みなんだからちょっとは寛容になれよ
[2009/11/24 18:35]
URL | #-[
編集 ]№8961
亲美有什么不好?日本亲美才有助与自己的发展.日本倒是应该和中国保持距离~
我自己都很喜欢美国~
[2009/11/24 19:00]
URL | ?nana #-[
編集 ]№8969
ネトウヨと呼ぶのは別にどうでもいいが、
工作員と呼ぶのは妄想がやばすぎて心配になる。
[2009/11/25 13:20]
URL | #-[
編集 ]№9117
と、工作員が申しております。
顔の見えないネットでの発言。
シモア氏はともかく自分の立ち位置ぼかしたまま特定の国の利になるよう
印象操作人間だっていてもおかしくないだろ。
もはや工作員なんてそれくらいの意味しかない。何を過剰に反応してんだか。
Youtubeなんて酷いもんだ。
実際変な中国ageがなくなったしね。脊髄反射の工作員認定はしないけど
変な流れだと感じたら認定させてもらうよ。あしからず。
[2009/11/25 17:37]
URL | #-[
編集 ]№9129
オバマさんは日本では高感度アップしたよね。別に日本に謙ったとかの意味じゃなくてさ。相手に敬意をもつって意味がおじぎにはあるからね。どうとらえるかは見る人次第だけど・・・
[2009/11/25 18:40]
URL | VIPPERな名無しさん #-[
編集 ]№9131
>>№9129
お薬の時間ですよ
[2009/11/26 20:05]
URL | #-[
編集 ]№9178
何というか、今までアメリカ人が、お辞儀する日本人を見て
どんな風に思っていたかが丸分かりな反応だよなw
恥さらしだとか靴フェチだとか、お辞儀をした相手の家来になるとか、
イカレてるとか、日本人をそんな風に思っていたと。
もしオバマ叩きしたいだけなら、勝手にやってくれても結構だがね、
その為に日本をダシに使うんじゃねぇよ、と言いたい。
フランスの猿誇示大統領だって、シラク前大統領への当てつけのつもりで
相撲とか日本文化を腐したしな。本気なのだとしても単にダシに
使われただけなのだとしても、どっちにしても呆れ返る。
[2009/11/27 19:02]
URL | #JalddpaA[
編集 ]№9197
>そのアメリカ側の立場で考えてみると、怒る連中の気持ちはよく分かるよ
って。
アメリカの立場を考えると、連中が如何に傲慢なのかは今更ながら良く
分かる。でも、気持ちは分かりたくないな。日本には日本の立場がある。
怒る連中は日本の立場なんて考えてないし日本の気持ちなんて分かって
いないのに、何でそんな連中の立場だの気持ちだのを考えてやらなきゃ
ならんのかと。幾ら何でもそれはお人好しすぎる。
まぁ、思考実験として相手の立場でモノを考えてみるってだけの意味なら、
アリだとは思うけど、相手の立場、というか下らないメンツを配慮したり
尊重したりする義理はない。
…
「韓国の立場で考えると、日本文化をウリナラ起源化する気持ちはよく分かるよ」
「中共の立場で考えると、歴史捏造する連中の気持ちはよく分かるよ」
「ロシアの立場で考えると、北方領土を不法占拠する連中の気持ちはよく分かるよ」
「ナチスの立場で考えると、ヒトラーの気持ちはよく分かるよ」
「北朝鮮の立場で考えると、日本人を拉致する連中の気持ちはよく分かるよ」
「オウム信者の立場で考えると、サリン蒔く連中の気持ちはよく分かるよ」
[2009/11/27 19:03]
URL | #JalddpaA[
編集 ]№9198
天皇陛下は日本云々よ地球全体の命が掛かってる方だから。
実際にそういう霊的な行事を行っている。
オバマさんは実に魂の質が高い人だね。
[2009/12/01 20:34]
URL | #-[
編集 ]№9229
>№9198
(日本人に)馴れ馴れしくする事、虐待する事、毒舌を吐く事を禁じる通達を出した。
誰のことか分かるかい?
8月15日のことだよ、これもまたアメリカだよ・・・
[2009/12/01 21:12]
URL | #-[
編集 ]№9230
天皇が一番偉いとか言ってる奴はこれ批判する資格ないだろ(笑)
アマーストに三跪九叩を要求した中華みたいな野蛮さを感ずる
[2009/12/04 20:41]
URL | ネトサヨ #MPaWYiPA[
編集 ]№9441
>№9230
煽られずに冷静に窘めてくれている人を茶化したり突っ込んだりするのは
心苦しいんだが、「怒っているアメリカ人」のフォローになってないし、
そんな連中の気持ちを分かってやるに足る理由にもなってないよ、それ。
[2009/12/11 19:05]
URL | #JalddpaA[
編集 ]№9832
色んな考え方があるのは百も承知なんだけど
米国人で批判してる人らのコメントって凄く失礼じゃない?
[2010/03/31 22:49]
URL | #-[
編集 ]№26264
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2010/05/27 20:35]
| #[
編集 ]№29559
このコメントは管理者の承認待ちです
[2010/07/20 18:18]
| #[
編集 ]№31809
このコメントは管理者の承認待ちです
[2010/07/27 17:59]
| #[
編集 ]№31964
このコメントは管理者の承認待ちです
[2011/12/01 00:58]
| #[
編集 ]№32077
このコメントは管理者の承認待ちです
[2013/01/23 02:31]
| #[
編集 ]№32100
このコメントは管理者の承認待ちです
[2013/08/27 20:38]
| #[
編集 ]№32109