fc2ブログ
ansan's楽しい中国新聞(中国ニュース)
中国の本音とおもしろニュースを紹介します。

「今年の漢字」中国でもやってました。

中国でもやってました。今年の漢字。
2008年、中国ではいろんなことが起こりました。 大寒波による雪害に始まり、四川の大地震、世界から注目を集めた北京オリンピック、そして今、世界を襲っている金融危機など。さて、そんな今年を漢字一字で表すとしたらどんな漢字が一番ぴったりくるでしょうか?


用哪个词形容2008年最合适?

2008年即将离去,在这一年里中国经历了许多波折,也呈现了很多精彩。突如其来的冰雪灾害、汶川大地震,以及举世瞩目的北京奥运会盛宴、席卷全球的金融危机……回望即将过去的一年,常常令我们百感交集。如果用一个汉字总结中国这一年,你觉得下列哪个汉字更合适?
http://news.sina.com.cn/s/2008-12-19/195916882938.shtml


いろんな漢字が挙げられてますが、
代表的な漢字は以下のようになってます。↓



泪 (災害、感動どちらも多くの「泪」が流されました。)

动 (運「動」ですね。オリンピックからでしょう。)

和 (オリンピックで使われた、あの「和」ですね。)

闹 (騒がしいを意味する「閙」、いろいろ騒々しい一年でした。)

梦 (「夢」中国13億人の夢、オリンピックからでしょうか。)

烦 (煩わしいの「煩」。確かに大騒ぎしすぎでうっとおしい部分もありました。)

富 (中国も経済発展し、豊かになった意味の「富」でしょう。)

亏 (損をしたことを意味する「亏」、株の暴落が原因かも。)

异 (「異」常気象、異常現象がいろいろ起こった年でした。)

贪 (貪婪なことを意味する「貪」、政治家や役人の貪婪なニュースもありました。)

震 (四川大地「震」の記憶がやはり強いのでしょう。)

难 (災「難」と困難どちらも経験した、つらい一年でした。)

强 (「強」くなった中国、さらに強くなることを願ってでしょうか。)

乱 (経済の混「乱」や人民による騒「乱」もあったようですね。)

变 (日本でもお馴染み「変」、なにかと変化の多い年でした。)

感 (よくも、悪くもたくさんの「感」動があった中国の一年でした。)



やはり今年の中国は、いろいろニュースの多い年でした。それを反映して漢字も感情のアップダウンを表現するものが、多く挙げられているようです。果たして、来年はどんなことが起こるのでしょうか?

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

ansan01

Author:ansan01
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム